2012年07月15日
港祭り(*^▽^*)
日本丸(にっぽんまる)は、1930年(昭和5年)1月27日、兵庫県神戸市の川崎造船所で進水した、日本の航海練習船で大型練習帆船。その美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれている。日本丸は約半世紀にわたり活躍し、1984年(昭和59年)に引退した。航海練習船としての役割は日本丸II世が引き継いだ。姉妹船として海王丸がある。
日本丸が詫間に来る
帆は、張っていないが迫力
子供達は、、、、、
大喜び?カキ氷や露店に


船種(帆装型式) - 4檣バーク型帆船
総トン数 - 2278トン
全長 - 97 m
全幅 - 13 m
メインマスト高 - 46 m(水面からの高さ)
吃水 - 5.3 m(平均)
総帆数 - 29枚
定員 - 138名
他 - ディーゼル機関による機走可能

甲板掃除も体験(*^▽^*)
ヤシ?!で
マジで?!


大喜び?カキ氷や露店に


船種(帆装型式) - 4檣バーク型帆船
総トン数 - 2278トン
全長 - 97 m
全幅 - 13 m
メインマスト高 - 46 m(水面からの高さ)
吃水 - 5.3 m(平均)
総帆数 - 29枚
定員 - 138名
他 - ディーゼル機関による機走可能
甲板掃除も体験(*^▽^*)
ヤシ?!で

マジで?!

Posted by 金髪MAN at 19:50│Comments(2)
│金髪MANのつぶやき*
この記事へのコメント
いつもブログみさせていただいとります。
ここに写っとんのは、わての中学の同級生とその家族達!
ちなみに青シャツ(ユウ●●君)も息子の同級生で、わてら家族の
前で、一緒に船に乗っとりました。
ちとびっくりです!
ここに写っとんのは、わての中学の同級生とその家族達!
ちなみに青シャツ(ユウ●●君)も息子の同級生で、わてら家族の
前で、一緒に船に乗っとりました。
ちとびっくりです!
Posted by てっこう at 2012年07月17日 06:54
ありがとうございます(*^。^*)
ユウ・・君と、ワタシの息子と家族で行ってたみたいですが、すごく喜んでました★お父さんにまた「てっこうさん」のこと聞いてみますね(^^)
またブログ見てください!(^^)!
ユウ・・君と、ワタシの息子と家族で行ってたみたいですが、すごく喜んでました★お父さんにまた「てっこうさん」のこと聞いてみますね(^^)
またブログ見てください!(^^)!
Posted by 金髪MAN
at 2012年07月19日 00:24
